ぼうさいこくたい2021 いわて釜石から 日本地震学会セッションEvent


地域防災の担い手やジオガイドが徹底質問「地震のこと、語れるまで教えて」
―どこまで分かった東北地方太平洋沖地震、何が分かってない日本海溝・千島海溝や南海トラフの地震―

今回のセッションは、教育やガイド、研修・講習などの場面で「地震」のことを語ったり、説明したりする人向けに、皆さんが「分からないところ」「伝えにくい、語りにくいところ」について、地震学会の第一線の専門家ができるだけ分かりやすく、地震学で分かっていないことも含めてお答えしていきます。開催地釜石の三陸ジオパークなど、地震を伝える役割があるジオガイドの皆さんなどの参加を積極的に呼びかけています。

参加申し込みをされた方には、「地震の伝え手」を念頭に置いた地震の一般論や観測の方法、東北地方太平洋沖地震について分かっていること、分からないことのプレゼン動画の視聴をご案内しします。

そして、視聴をした上で、分からないこと、伝えにくいこと、今さら聞けない基本のキ、「こういう説明の仕方で間違っていないか」などについて、事前にご質問を受け付けます。

当日は、プレゼン動画を作った専門家以外の研究者も参画し、いただいた質問を元に、日本ジオパークネットワークの関係者に代表質問をしていただき、さらに、会場参加者やネット上の参加者からの質問も募って、時間の許す限り質問に答えます。

開催概要

日時

2021年11月6日(土)10時30分から12時

場所

岩手県釜石市 ホテルサンルート鳳凰の間(西)およびオンライン

申込方法

オンライン参加は事前申込制。以下の申し込みフォームによりお申し込みください。

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_spCCwHO8RKKKqX_XRVVZKg

当日会場は、コロナ禍で人数制限(定員20名)があるため、オンライン参加をお勧めします。

主催

日本地震学会

後援

三陸ジオパーク推進協議会、日本ジオパークネットワーク(JGN)

事前公開プレゼン

プレゼンタイトル 講師 所属
日本の地震について 入門編 小原 一成
(おばら・かずしげ)
公益社団法人日本地震学会会長
東京大学地震研究所教授
いのちを守る陸海統合地震津波火山観測網MOWLAS(仮) 青井 真
(あおい・しん)
防災科学技術研究所地震津波火山ネットワークセンター長
南海トラフ海底地震津波観測網整備推進本部副本部長
東北地方太平洋沖地震と今後の地殻活動(仮) 松澤 暢
(まつざわ・とおる)
東北大学大学院理学研究科教授

関連リンク

ぼうさいこくたい2021
http://bosai-kokutai.jp/

ページ最上部へ